質問『四大運数・三才・先天運とのバランスを良くした上で、社会運や家庭運も吉数とすることはできますか?』
姓名判断に関して実際にいただいたご質問・よくあるご質問にお答えします。
- 四大運数・三才・先天運とのバランスを良くした上で、社会運や家庭運も吉数とすることはできますか?
姓指定なしの構成であれば可能です。作業は先天運を解読した後、最良となる三才を導き出し、その後さらに三才構成を元に最上の五格構成となる数配置を選び抜きます。この時、通常は五格構成が同一となる複数(10-20程度)の数配置群が導き出されるため、その中からさらに社会運と成功運が共に吉数となるものを選ぶという作業を行います。
この特別選名オプションは姓指定なしの場合に限り、+5,000円でお受け致します。
ただし、先天運の構造によっては、五格に凶数が入るという場合もありますので、事前に可能かどうかお問い合わせください(先天運との関係から、むしろ凶数を入れた方が運気が向上するという場合があります)。
姓指定の場合は最良となる数配置が少ないため、三才や先天運との五行バランスを取ると、社会運・家庭運が共に吉数となることは稀です(社会運や家庭運を無理に良くしようとすることで重要な三才・先天運とのバランスが崩れ、むしろ運勢マイナスとなることあり)。
また当サイトでも解説しているように、社会運・家庭運というものは理論的根拠が皆無であり、それぞれの格における運勢の作用はありませんのでこの点もご留意ください。数多くの姓名を見てきた結果、その作用・意味が当てはまらないことも確認しております。
詳しくは【家庭運と仕事運のデタラメとは【姓名判断迷信シリーズ8】】で解説しています。
命名・改名依頼に関するQ&A
- 四大運数・三才・先天運とのバランスを良くした上で、社会運や家庭運も吉数とすることはできますか?
- 神社やお寺で命名してもらうと良いと聞いたのですが、どうなのでしょうか?
- 【注意喚起】虎の舞の無料姓名判断で命名をしたのですが、子供が病弱・イジメに遭う等大変な状況ですについて
- 命名(改名)依頼を停止すると書いてあったのですが、いつまで受け付けていますか?
- 女の子の名付けについて質問です。結婚して姓が変わってもある程度良い運勢が保てるようにできますか?
- 運気を良くしたい場合、本名を改名するのが優先ですか?それとも本名とは全く違う芸名をもつことでも良くなりますか?
- 喜神なら凶数でも大丈夫ですか?~無理にでも吉数を入れようとすることの問題点
- 命名のプロ(占い師)は先天運を見ないことがほとんどだと思いますが、その場合どのような弊害(マイナス作用)がありますか?
- 先天運と姓名とのバランスはどの位影響するものなのでしょうか?
- 犬や猫などペットの名前も重要ですか?
- 良運命名など、安価で名付けを行ってくれるサービスもありますが、それらとの違いを教えてください
- 素人の自分が先天運から喜神・忌神を見つけ出すことはできますか?
- 戸籍から改名する場合、どのように手続きをすれば認められやすくなりますか?
- 子供に大吉名を付けると人生うまく行きすぎて苦労を知らず傲慢になったりしないでしょうか?
- 二つの苗字で使用しても運気の良い名前を作っていただけますか?
- 結婚後に姓が変わって名前が悪くなりました。どうしたらいいでしょうか?
- 改名した後は周りの人に知らせなければ効果はないのでしょうか?
- 改名すると運勢が変わると言いますが、それは本当ですか?
- 子供が病弱で心配です。改名は健康運の向上につながりますか?
- 命名は先天運とのバランスが重要と言いますが、具体的にどのように判断するのでしょうか?
- 名付けには優先度があると聞きました。どのような順序で行えばいいですか?
- 名付けには避けなければいけない漢字があると聞きましたが本当ですか?
- 命名には文字の意味や由来よりも画数(運勢)を優先するべきでしょうか?